Scamera1 なぜ、立体的に見えるの?

高精細マルチアングルスキャナー「Scamera(スキャメラ)※」でスキャニングすると立体感や質感が表現できる理由をわかり易く説明します。図中のイラスト類は仕組みのイメージを具現化したもので、実際の工程とは異なります。

スキャメラ、Scameraは、ニューリー株式会社の登録商標です。

1. 多焦点でのデータ化(通常のカメラとスキャメラの違い)

通常、油絵等の厚みのあるものをデータ化する際は、カメラで撮影します。この場合、焦点は単一でピントは全体像で合う形となり、細部はボヤッとした感じになります。一方、スキャメラの場合は、カメラが油絵に近接して移動しながら撮影(スキャニング)するため、隅々にまでピントが合います。言わば、油絵を細部に分けて何百回もカメラで撮影し、完璧に合成したようなものです。人間の目も単一の焦点ですが、細部を見る時は、自由に見る場所に焦点を合わせられるので、スキャメラと同様に見えるのです。

画像:多焦点でのデータ化(通常のカメラとスキャメラの違い)

2. 陰影の効果的な利用(深度の調整)

目の前にある缶など、背景との凹凸(段差)が大きいものは、左右の目の像の違いから、人は立体感を感じ取ります。しかし油絵のタッチや卓上のクリップなどの凹凸の小さい物は、左右の目の像の違いは、ほとんどありません。ではどうして人は実物を立体的に感じるのでしょう? それは、陰影によるものなのです。スキャメラは、被写体に深度を持たせることにより、小さな凹凸でも強調して陰影をつけることが出来ます。この深度は調整出来るので、違和感のない形で、自然に表現することも可能です。

画像:陰影の効果的な利用(深度の調整)

お問い合わせ

スキャメラについてのお問い合わせを入力フォーム、電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

株式会社久栄社 クロスメディア推進課
TEL:050-3803-0284(直通) 03-3552-7571(代表)
   (受付時間 9:00~17:30)

ページの先頭へ戻る

| 会社概要 | 環境対応印刷 | 事業概要 | 採用情報 | お問い合わせ | サイトマップ | FTPサービス |
| 環境方針 | 品質方針 | 個人情報保護方針 | 労働安全衛生方針 |